落ち着きの空間を作る。バーの内装デザインを考える

バーに来る客層は?

バーの内装デザインを考える前に、バーに来る客層について考えてみましょう。
日本では20歳未満の飲酒は禁止されているため、客層は自然と大人な世代に限定されます。
カクテルなどのお酒が好きな人もいれば、“バー“という空間そのものが好きだという方もいらっしゃるでしょう。
では“バー”という空間とは、どういうものを指すのでしょうか?
居酒屋は気の合う仲間同士でわいわい楽しむのに対し、バーはお酒そのものを静かに味わう空間です。
バーに来る客層を考えるのなら、落ち着きのある空間は絶対条件です。

統一感ある内装デザインに

落ち着きのある空間にするには、内装デザインに統一感をもたせることを意識して下さい。
例えば60年代アメリカンテイストのバーがコンセプトであるにも関わらず、アジアンインテリアを配置するのは、オススメできません。
統一感がなく、お客様は落ち着いてお酒を嗜むことができません。
ゴチャゴチャした中で飲むお酒は、マスターがどんなに腕を奮っても、変な味しかしません。

照明にこだわる

照明も、落ち着きのある空間を作り出すツールの1つです。
人間が最も落ち着く照明とされているのが、うっすら明るい照明です。
そもそも人間は夜暗くなったら眠りにつき、朝明るくなったら起きて働き出します。
「当たり前じゃないか」というツッコミはあるでしょうが、この当たり前のことこそが、落ち着きのある空間を生み出す重大なヒントです。
夜に眠たくなる理由は1日の疲れと、薄暗さにあります。
人は薄暗くなると精神的に落ち着くようになり、眠気が来るという訳です。
さすがに真っ暗にする訳にはいきませんが、ほんのり明るい照明を意識してデザインしてみてはいかがでしょうか。

プロに相談する

そして最も重要なことは、プロと相談することです。
本やネットで内装デザインについて調べても、素人では限界があります。
そもそも内装デザインに決まりはなく、店がある場所やコンセプトによって大きく変わります。
だからこそ一度、プロのデザイナーに相談すべきです。

ヘアサロンなどの店舗の内装デザインにはトレンドがある

ヘアスサロンにもトレンドはある

ヘアスタイルやファッションは、時代ごとによって変化しています。
オシャレを楽しむために訪れるのが、ヘアサロンです。
しかし訪れたヘアサロンの内装デザインが時代遅れのものだったら、どうでしょうか。
トレンドのヘアスタイルは望めないと、他の店舗に流れてしまうのがオチです。
在籍しているスタッフの腕前が一流であっても、内装だけで判断されてしまいます。
お爺さんお婆さん向けの店舗であればまだしも、若者向けでトレンドを追う店ならば、致命的です。

今トレンドの内装デザインは?

ではヘアサロンの内装デザインは、どんなトレンドになっているのでしょうか。
予約が難しいと言われているヘアサロンの内装デザインを見てみると、共通しているのは落ち着き感でした。
例えば京都にあるヘアサロンの場合、床とカウンターは木材仕様になっています。
椅子や壁はペールホワイトになっており、開放感ある空間です。
木材は大昔から建築で使われており、実用性だけでなくデザイン性にも優れています。
また温かみも感じられるので、ヘアサロンに来たお客様はリラックスしてヘアスタイルを整えることができるでしょう。

自然光を取り入れる

また原宿にあるヘアサロンの場合は、自然光を取り入れた内装デザインです。
壁一面をガラス張りにし、自然光を店の中へ取り入れるように設計されていました。
「髪を切っている所を他の人に見られないか」という心配もあるでしょうが、通行人に見られないような工夫がされているので、心配無用です。
照明にこだわっていても、太陽の光には敵いません。
自然光はメンタルを整える働きがあるとされているので、店に来たお客様はリラックスして臨むことができます。

トレンドは変わっても変わらないもの

トレンドは目まぐるしく変わるので、近い将来は別の内装デザインがトレンドとして上がるかもしれません。
ただどんなにトレンドが変わったとしても、お客様がヘアサロンに求めていることは、変わりないかとおもいます。
お客様が求めている物を提供することができれば、ヘアサロンの経営は上手くいってくれるでしょう。

エステ系店舗の内装デザインアイディアの見つけ方

エステ経営に必要なこと

「エステ系の店舗を流行らせるには、在籍しているエステティシャンの腕が全て」という意見は、当然のことです。
しかしお客様目線に立ってみると、エステティシャンの腕前と同じぐらいウェイトを占めているのが、内装デザインです。
実際に低評価がつけられているエステ系の店舗の口コミを見てみると、「天井がボロボロで最悪」「壁に亀裂が入って不安」と、内装に対しての辛口が目立ちます。
エステ経営が上手くいくかどうかは、内装デザインに全てかかっているといっても過言ではありません。

エステ系店舗の内装デザイン

ではエステ系の店舗の内装デザインのアイディアを見つけるのは、どうすれば良いのでしょうか。
まず抑えておくべきは、基本です。
基本ができていなければ、良いアイディアも思い浮かびません。
抑えておくべきは、清潔感です。
実際に評判が悪いエステ系の店舗では、清潔感を蔑ろにしている傾向にあります。
掃除は当たり前のことで、埃1つも許されません。
ただし1人が動ける範囲には限度があり、埃1つ残さずに清潔感を保つにも限界があります。

清潔感をキープするには授業員を増やせば良いのですが、事はそんなに簡単なものではありません。
そこで内装デザインです。
例えば床を白に変えるだけでも、何処にゴミが溜まっているのかがすぐに分かります。
あくまでも一例ですが、内装デザインを少し工夫するだけでも、お客様だけでなく従業員も快適に過ごせる空間となるでしょう。

コンセプトが重要

そして忘れてはならないのが、コンセプトです。
エステのコンセプトは、どういうものでも構いません。
重要なことは、コンセプトにしっかりと基づいているかどうかです。
例えばCMでお馴染みのエステの場合、コンセプトは「お客様が知らなかった美を見つけ出す」です。
シンプルな内装デザインになっており、自分と向き合えるような工夫が随所に施されていました。
なおCMでお馴染みのエステは日本全国に数百店以上の店舗を構えていますが、何処の店舗でもシンプルさにこだわった内装デザインとなっています。

ネイルサロンを店舗開業する際の内装デザイン

ネイルサロンを繁盛させるには?

ネイルサロンの店舗は日本全国に増えてきており、ライバルの数は計り知れません。
数多いライバルを跳ね除けるには、ネイルの腕前だけでは限界があります。
ではどうすればネイルサロンを繁盛させることができるのか、ヒントとなるのはお客様の口コミです。

お客様の口コミを参考に

実際に、口コミ投稿サイトに寄せられた口コミを紹介しましょう。
「室内はとても明るくて居心地良かった」「リラックスしてネイルを受けることができた」「店の雰囲気が凄く良かったのでまた行きたい」と、内装をべた褒めしている口コミが目立ちます。
中には、ネイルそのものに対する口コミもあります。
ただ内装に関する口コミとネイルに関する口コミの割合は、半々といった所でしょう。
ネイルの仕上がりに関しては確かに重要な事柄ですが、内装デザインもネイルサロンを繁盛させるには重要な要素になることがわかります。

長時間滞在でも疲れない内装

では具体的に、ネイルサロンを店舗開業する際の内装デザインは、どうすれば良いのでしょうか。
まずは長時間の滞在でも疲れないようにする工夫です。
ネイルはデザインにもよりますが、長くなると3時間は滞在することになります。
3時間も何もせずに過ごすのは、意外と苦痛です。
長時間滞在が苦痛にならないようするには、インテリアや照明にこだわるなどの方法があります。
また壁の色を薄い色に変えるだけでリラックス効果を生み出し、長時間滞在のストレスを和らげてくれます。

リラックスを意識した内装

そして忘れてはならないのが、リラックスを意識した内装デザインです。
ネイルサロンは単にネイルを施すだけでなく、リラックスするために訪れる人も少なくありません。
実際に癒やし系のイージーリスニングをかけたり、店によってはハーブティーを出す所もあります。
ただハーブティーを出すだけで、お客様が満足するなら苦労はありません。
間接照明に工夫を凝らしたり、内装に木材を使用したりするなど、方法はいくらでもあります。
プロのデザイナーとしっかり相談して、お客様に快適な場所を提供してあげて下さい。

店舗を開業する際の開業資金と内装デザイン

開業資金が必要

店舗を開業する際には内装デザインも気になるでしょうが、開業資金についても目を向ける必要があります。
当たり前のことですが、お金が無かったら店を開業することはできません。
しかし店舗を開業するには実際の所幾らかかるのか、全く想像がつかないかとおもいます。
そこで開業資金について、取り上げます。

開業資金の集め方

まずは、開業資金の集め方です。
既にある程度お金が貯まっていれば良いのですが、大半は開業できるだけの資金は手元にないかとおもわれます。
資金を集める方法としては、「何処からか借りる」しかありません。
借り先としては、民間の金融機関や行政が取り仕切っている金融機関あたりになるでしょう。
最近は、「クラウドファンディング」という手もあります。
ただどういう形でお金を工面することになっても、いつかは必ず返さなければいけません。
返済のあてがない状態でお金を借りるのは、絶対に控えるようにして下さい。

開業資金を抑える方法

店舗は開業前だけでなく、開業後も何かとお金がかかります。
店舗経営が上手く軌道に乗ればいいのですが、必ずしも上手く乗ってくれるとは限りません。
でも内装デザインを少し工夫するだけで、開業前にかかるお金を少し節約することができます。
ではどうすれば良いのかと言うと、最初からしっかり決めておくことです。
一度デザインが完成したものの気に入らないというのならば、やり直しは可能です。
しかし、1回やり直しする度にお金はどうしてもかかります。
店舗デザインは細かい計算の元で行われるため、時間と手間がかかるからです。

店のコンセプトと信頼できる業者へ

少しでも開業資金を浮かせるには、「店のコンセプトをしっかり持つこと」「店舗デザインの経験豊富な業者に頼むこと」しかありません。
店のコンセプトがしっかりしていれば、やり直しなしで内装デザインを仕上げることができます。
また経験豊富な業者に頼めば、オーナーの意図をしっかりと組んだ上でデザインに取り組んでくれることでしょう。
ご自身の店舗だからこそ、業者だけでなく自分自身も動く必要があります。

店舗の内装デザインでおすすめの会社は?

内装デザインのおすすめ会社はどこ?

店舗の内装デザインを手掛けている会社は、日本全国各地にあります。
仮に東京だけに的を絞って探しても、選択肢が狭まることはありません。
では、どうやって会社を探せば良いのかについて取り上げます。

内装デザインを手掛けている会社について

まず抑えておきたいのは、内装デザインを手掛けている会社の種類です。
主に、「デザイン会社」「施工会社」「設計会社」の3種類です。
デザイン会社は施工に携わらず、内装デザインを専門的に承っている会社です。
施工会社は工事を承る会社で、デザインだけを手掛けることはありません。
設計会社は、デザインから施工まで承る会社のことです。

デザインに凝りたいのならデザイン会社へ

どこの会社に頼めば良いのかは、どういう内装デザインを手掛けたいのかによって、大きく変わります。
内装デザインを凝ったものにしたいのならば、デザイン会社に直接お願いするのがベストでしょう。
ただデザイン会社だけに的を絞って探しても、選択肢は広がったままです。
そこで、おすすめの会社として紹介するのが東京千駄ヶ谷にあるLARGOです。

LARGOのおすすめポイント

LARGOは店舗の内装デザインを専門的に承っている会社で、設立されたのは2013年と最近になってからです。
しかし実績は老舗会社に負けておらず、過去の施工事例を見てみるとどれも素敵な店ばかりです。
中には、お客さんとして訪れたくなる店舗も含まれていました。
LARGOは、店の空間を大事にするデザインを手掛けています。
店に入った瞬間、別世界に入り込んだかのような感覚を覚えます。
だからこそ、妙に惹かれてしまうのかもしれません。

選択肢の1つとして

もちろんLARGO以外にも、素敵な内装デザインを施す会社はたくさんあります。
でも選択肢の1つとして、LARGOという会社を付け加えても損はないはずです。
一生に一度あるかないかの店舗開業だからこそ、会社選びには慎重になって頂きたいのです。
店舗運営は非常に難しく、成功者よりも失敗する人の方が圧倒的に多いです。
でも内装デザインが素敵な店ならば、成功は約束されたのも同然です。

店舗の内装デザインは相見積もりのとり方

店舗の内装デザインを考えているのなら

店舗の内装デザインを考えているのなら、相見積もりは必須条件です。
そもそも店舗の内装デザインには、幾らかかるのかご存知でしょうか。
おそらく大半の方は、幾らかかるのかの目安すらついていないかと思います。
そこでおすすめしたいのが、相見積もりです。
相見積もりを複数の業者に出せば、おおよその価格の検討はつくでしょう。

相見積もりのとり方

ではどうやって、店舗の内装デザインの相見積もりも取れば良いのでしょうか。
まずは会社に連絡です。
電話で直接連絡を取るのも良いのですが、最近はメールやネット上で連絡を受け付けている会社も増えてきました。
ただし注意して頂きたいのは、欲張って多くの会社から見積もりを取ることです。
複数の会社に見積もりを出すのは確かに重要ですが、ものには限度があります。
見積もりを出すには何度か打ち合わせに赴かなければならないので、オーナーの負担になるのは目に見えています。
また正確な見積もりが出せなくなってしまうため、後で「こんな筈ではなかった」と後悔するのがオチです。
見積もりを出す会社は、多くても5社までに留めておきましょう。

見積もりの条件が合わなかった場合は

相見積もりをとり「条件が合わない」と判断したら、断ってもらっても構いません。
断る際には一応のお礼を述べた上で、丁重に断るようにして下さい。
クレームまがいのことを言って断ってしまうと、ご自身やこれから経営する店舗のためになりません。
見積もりを取った会社の中には、お客様として店にご来店いただく人がいる可能性があります。
そこでクレームまがいのことを相手に言ってしまうと、悪評が立って店舗運営が成り立たなくなるかもしれません。
どんなに気に入らなくても、「丁重に断りを入れる」ことを忘れないで下さい。

内装デザインを手掛けている会社に連絡を

店舗の内装デザインをどうしたら良いのか、相見積もりはどうやって出したら良いのかなど、わからないことだらけになっていることでしょう。
ただ考えた所で、オーナー様の悩みが解決される訳ではありません。
取り敢えずは、店舗の内装デザインを手掛けている所へ連絡を入れて下さい。
話はそれからです。

店舗(レストラン)の内装デザインを考える

一旦立ち止まって冷静に

レストランの店舗と一言で言っても、色んなタイプのものがあります。
フレンチ・イタリアン・地中海・中華と、1つ1つ挙げるとキリがありません。
ただ頭の中で「こんな内装デザインにしたい」と、おぼろげに思い浮かんでいることでしょう。
オーナーが希望している内装デザインがあれば店舗に取り入れるべきですが、一旦立ち止まって冷静に考えることも必要です。

フレンチ店に鉄道模型を入れたい場合

例えば、フレンチレストランの店舗の開業を検討しているとしましょう。
そしてオーナーが鉄道好きで、鉄道模型を店内に取り込みたいと希望しているとします。
鉄道模型を店内に盛り込むアイデアは良いのですが、日本の鉄道模型を取り入れるとチグハグな印象になってしまいます。
フレンチレストランとして店舗を運営するのならば、フレンチに関係する模型を取り入れた方が、まとまりのある印象になるでしょう。
つまり店に取り入れるのならば、日本の鉄道よりもフランスの鉄道の方が、内装デザインに相応しいということになります。

レストランの形を考える

内装デザインを考えるに当たり、どういうレストランの店舗を作り上げたいのかは、しっかりと持っておくべきです。
単に食事を取るだけのレストランをと考えているのなら、内装デザインにこだわる必要がありません。
テーブルと椅子と食器、そしてキッチンを揃えておけば済む話です。
レストランの形は内装デザインだけでなく、レストラン運営にも深く関わります。
高級で落ち着いたレストランにしたいのか、ファミリー層でわいわい楽しめるレストランにしたいのか、今一度じっくり考えておいて下さい。

レストランの形が固まることのメリット

実際に店舗の工事を進める際にも、業者の方からレストラン店舗の形について聞かれる筈です。
プロはオーナーの理想を形にするのが仕事なので、人によっては事細かく聞いてくるでしょう。
形がしっかり出来ていれば、日数かからずデザインは仕上がる筈です。
デザインが仕上がれば、後は工事に踏み切るだけです。
新規開店で不安もあるでしょうが、形をしっかり持っていれば不安になることはありません。

わたしが実際に相見積もりで伺った店舗内装デザイン会社さん

美容室を開業をしてみた時の話

小さいながらにも美容室の開業を目指していました。
コンセプトは「リラックスできる小さな美容室屋」で、老若男女誰しもが楽しめる店です。
物件も何とかして確保し、開業届も準備完了です。
ただ問題は、内装デザインをどうするかです。
ウェブページで色々内装デザインの見て回るも、何処の似たようなものです。
どうしようかと困っていた矢先、目についたのは「相見積もり」でした。

どんなに考えても、勝手に出来上がる訳ではありません。
そもそも、同じ場所で考え込むのは性分ではないからです。
そこで口コミ評価やサイトを色々見た上で、3社に相見積もりを出してもらうことにしました。

1社目の対応

まずは1社目です。
相見積もりを出そうとしたきっかけは、単純に他の所よりも安い値段で内装デザインを手掛けてくれるからです。
一応資金の準備はあるものの、無限にある訳ではありません。
相見積もりを頼んでから1週間後に出来たと返答があり、早速チェックしてみることにしました。
値段は確かに安いも、問題は項目です。
「一式」としか書かれておらず、何がどれぐらいかかるのか曖昧です。
詳しく聞き出そうとしても、相手方ははぐらかすばかりです。
「現段階では見積もりになるので、実際にどうなるかはやってみないとわからない」とし、しきりに契約を進めてきました。
こちら側の勘違いであれば良いのですが、個人的には押し付けられていた感があって気分はよくありません。
任せられないと感じ、丁重にお断りしました。

2社目の対応

2社目は1社目と比べると値段はかかるものの、誰でも知っている超大手企業です。
こちらも単純な理由で、「大手だから大丈夫だろう」ということがあってのことでした。
しかし実際は名前ばかりで、満足のいく見積もりは出なかったです。
こちらが話をしても、右から左へ突き抜けるような対応でした。
希望を伝えたら否定され、「こちらの方が良いから」と提案された次第です。
素人考えなので致し方ない部分はあるでしょうが、正直な所良い気分はしません。
自分の店であるにも関わらず好きにできないのかと、思った次第です。
相見積もりは1社目よりも詳しく提示してくれましたが、相手方の対応に不満があったため、丁重にお断りしました。

3社目の対応

3社目は、東京千駄ヶ谷にあるLARGOです。(今は美容室の内装定額などのVakelというサービスもやっているそうです)
内装デザイン例を色々と見てきた中で、1番素敵と思えるデザインを手掛けたのがLARGOだったからです。
知名度は2社目の会社と比べると低いのは否めませんが、印象は3社の中で1番良かったです。
2社目のことがあったので自分の希望を控えめに言うと、「もっと盛り込みたいことはないですか?」とグイグイ聞いてきました。
寧ろ「あなたの希望をもっと聞かせてほしい」と、かなり積極的です。
そこで2社目で否定された希望を告げると、目をキラキラと輝かせて賛成してくれました。

LARGO

できた相見積もりは詳しく書かれており、値段も予算内におさまっています。
無茶な質問をしたものの、丁寧に教えてくれました。
個人的には大満足だったので、「是非お願いします」と頭を下げたのは言うまでもありません。

相見積もりを出して損はなし

相見積もりを出したがために、嫌な思いをしたのは事実です。
実際に1社目と2社目の会社からは、ここでは書けない酷いことを言われたものです。
でも相見積もりをしなかったら、LARGOという素敵な会社に出会うことはなかったでしょう。
また事前に2つの会社に相見積もりを出したため、ある程度の相場を把握することができました。
相場を掴むことができたので、値段交渉はかなりスムーズです。
2社に相見積もりを出したのは、決して無駄ではなかったということになります。

実際の店舗はと言うと

さて肝心の内装デザインの仕上がりですが、かなり満足しています。
希望するデザイン要素もしっかりと織り込んでくれたので、感謝しかありません。
ただLARGOのこだわりがあまりにも凄まじく、最初から最後まで徹底して行ってくれました。
おかげで世界で最も素敵な美容室を開業することができ、小さいお店でありながら経営は順調です。
お客様からは「また来ます」と言われた時は、天にも昇る思いがしました。
もしLARGOの従業員が来店した時は、サービスしようかとおもうほどです。

まずは行動あるのみ

店の開業やリニューアルは、オーナー様の人生を大きく左右するビッグイベントです。
万が一失敗をしてしまうと取り返しがつかなくなり、マイナス要素を抱えるだけです。
慎重になる気持ちは痛いほどよくわかりますが、慎重になり過ぎてしまうと、いつまで経っても開業に繋げることはできません。
もちろん開業に至る前に嫌なおもいをすることもあるでしょうが、嫌な思いをしてきた先には良いことが待ち受けています。
内装デザインについて何もわかってなくても、しっかりと相談すれば対応してくれる業者はあります。
まずは行動あるのみです。
店の経営は決して簡単なことではありませんが、内装デザインがしっかりできていれば、上手く軌道に乗れるはずです。

店舗の内装デザインは相見積もりの注意点

相見積もりは絶対に出してもらうこと

店舗の内装デザインを考えているのなら、相見積もりは絶対に必要です。
なるべくなら複数の会社で、相見積もりを取ってもらった方が良いでしょう。
同じ内容の工事であっても、承る会社によって見積額が変わるからです。
オーナー様としては見積額が安い所へ頼みたいところですが、「安い」という理由で安易に頼むのはおすすめでしません。
「なぜこういう見積額になったのか」を探るため、直接会社へ聞き取った上で判断するようにして下さい。

相見積もりの注意点

では相見積もりを頼む際に、どういう点について注意した方がいいのでしょうか。
まずは、項目に抜け目がないかどうかを確認します。
項目は主に、設計費・仮設工事費・解体工事費・内装工事費などです。
あくまでも見積もり段階になるため、多少の抜けがあるのは致し方がない所です。
ただあまりにも項目の抜けが多くなると、後でとんでもない額を請求される恐れがあります。
もし項目が抜けていた場合は、「なぜ抜けているのか」を業者に直接聞くようにして下さい。

細かく出してもらう

相見積もりを出してもらうには、なるべく細かく出してもらうようにします。
店舗の内装デザインの見積もりを出すには細かい作業が必要になるため、1週間前後の期間が必要です。
時間と手間はかかるものの、ハッキリしないまま工事に移るのはオススメできません。
後で「こんな筈ではなかった」とならないためにも、相見積もりの段階でハッキリさせるべきです。
例えば見積書に「○○一式」と書かれていた場合は、何にどれほどお金がかかるのかの詳細を問い合わせて下さい。

相見積もりが有料の会社もある

なお繰り返しになってしまいますが、店舗の内装デザインの相見積もりを出すには時間と手間がかかります。
その為に、会社によっては「有料」としている所もあるので注意が必要です。
ただ難しいことを考えたところで、店舗が開業できる訳ではありません。
まずは内装デザインを承っている会社に問い合わせて、問い合わせ内容を十分に考慮した上で判断するようにして下さい。